大学

就活で学校推薦を使うメリット・デメリットを紹介

・学校推薦について知りたい

・学校推薦のメリット・デメリットを教えて!

上記のご要望にお応えするために、この記事では、就活で学校推薦を使うメリット・デメリットをご紹介します。

Contents

就活の推薦応募

「書類選考通った!(就活女子)」の写真[モデル:河村友歌]

就活では推薦を使うと、早く就活を終えることが出来ます。

ただ、この推薦応募にはいくつか種類があり、簡単に分けると以下の3つに分類すること

学部推薦 企業から大学へ募集をかける形式の推薦
教授推薦 教授のコネで受ける形式の推薦
後付け推薦 内定を出す前に推薦状を要求される形式の推薦

すべて推薦の名前通りの意味になっています。

上記のように推薦にはいくつか種類がありますが、あまり意識しなくてもよいと思います。

それよりも、「推薦ってどういった制度なのか」を知るほうが重要です。

というわけで、推薦ってどういう制度なのかを具体的に解説していきます。

ヒロ兄
ヒロ兄
とりあえずぼんやりとした理解でOK!

企業側が設けている制度

推薦応募で就活に臨む場合に抑えた起きたいのは、企業がある一定数の学校推薦の枠を設けていることです。

企業が就活で学校推薦の枠を設ける理由は、

・優秀な学生を確保する

・一定数以上の人数を確保する

この2つが主な理由になります。

優秀な学生ほど、就職先は早く決まります。そのため学校推薦の枠をいくつか設けて、早めに金の卵を得るというわけです。

また、専門性が高い人材を確保したいなら、公的機関が推薦した人物を採用するのが一番手っ取り早いです。

あなたも仕事をするなら容量がいい、頭が良い人と一緒に働きたいですよね。

学校推薦は学校や学部、教授から優秀と認められた学生しか使うことが出来ません。なので、自由応募より採用される確率は高いです。

成績優秀者順に学校推薦を受けることができる

学校推薦はどんな学生でも受けることはできません。学校推薦は、大学と企業の信頼関係から成り立っている制度です。

いい加減な人材を紹介すると、企業からの信頼性が落ちる可能性があります。

そのため、学校推薦は成績優秀者から優先的に使うことが出来ます。

もしあなたが学校推薦を使いたいと考えているなら、まずは良い成績を得ることを意識しましょう。

学校推薦のメリット・デメリット

「スーツ姿の就活生、広報メディア学科の大学三年生です(グリーンバック)」の写真[モデル:河村友歌]

自由応募より内定率が高い

推薦応募の最大のメリットは、企業から内定をもらいやすいところです。

まず、推薦応募の場合、自由応募とは違う選考過程の場合があります。例えば、グループ面談や一次面談を免除し、いきなり二次面談からスタートする場合があります。

また、企業によれば推薦応募で選考に進めば、必ず合格する場合もあります。

そのため、自由応募よりも推薦で応募する方が、内定率は高くなります。

ヒロ兄
ヒロ兄
絶対に就職したい企業があるなら、推薦をとることをオススメします。

試験内容が短縮されるため就活期間が短い

上記でも触れましたが、多くの推薦応募の場合、選考過程が短縮されます。というのも、推薦の場合、自由応募よりも早い段階で選考が行われるため、短い期間で就活を終えることができます。

特に、ESや筆記試験、グループ面接がスキップされる場合が多いです。

ただし、推薦で受ける場合、学校面談と呼ばれる「学内選考」を、就活が始まる前に受けないといけません。
そのため、早めに面接対策を行いましょう。

ヒロ兄
ヒロ兄
推薦の場合、ゴールデンウィークまでに内々定がもらえる場合が多いです。

内定を辞退できない

推薦面談は内定がでれば、絶対に行かなければいけません。
なぜなら、大学や教授の面子が関係するからです。

信頼できる大学生として、「大学や研究室の教授が企業に紹介してくれたからこそ、勝ち取れた」と言えます。
しかし、内定を辞退すると、その信頼を裏切ったことになります。

そのため、推薦は「絶対にその企業に就職する!」という強い熱意がある場合のみ、選択しましょう。

ヒロ兄
ヒロ兄
「なんとなく」で推薦をとるのは、誰も得をしたいためやめましょう。

学校推薦を使うか悩む時の判断基準

「上の階の騒音に悩まされる独身男性」の写真[モデル:大川竜弥]

・絶対に行きたい企業がある

推薦を使うかどうかの判断基準は、これにつきます。

もし推薦で入社したなら、学校や教授の顔を立てるために、3年はその会社に従事しないといけません。しかし、1つの企業にとどまるのはオススメしません

というのも、社内で昇進するよりも、転職して外部から入社したほうが、給与面で20%も多いと言われています。
また、もしその会社が自分に合わなかったとき、やめるにやめれない状況に陥ります。

たしかに就活は楽できると思います。しかし、絶対に行きたい企業ではないなら、推薦で行くことはオススメしません。

最近は後付け推薦を求める企業が増えている

「納得がいかない様子のクレーマー」の写真[モデル:大川竜弥]

後付け推薦とは、最終面接が終わったあとに推薦状の提出を求められることです。

後付け推薦を求める最も大きな理由は、「内定辞退を防ぐ」ことにあります

人手不足が原因で、人材を確保するのが非常に難しいです。そのため、採用できそうな学生に逃げられるのは、企業にとって避けたい問題の一つです。

しかし就活生は、後付け推薦にはリスクがあります。それは、

・入社後すぐに会社を辞めることが出来ない

になります。

後付け推薦も推薦枠のため、学校や教授から信頼を得て推薦状を出します。

その学校や教授の面子を立てるためにも、入社してすぐに会社を辞めることはできません。

本当にこの会社に勤めていいのか、よく考えて就職する会社を選びましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、就活で学校推薦を使うメリット・デメリットをご紹介しました。

学校推薦を使った就活はメリットが非常に多いです。ESやグループ面接等をスキップできるのはよくあることで、企業によれば最終面接を受けるだけになることもあります。

しかし、学校推薦で内定をうけると断ることができないことに、注意をしましょう。

ABOUT ME
hironiisan
大学院に通っている、ヒロ兄と申します。 趣味は、研究/読書/散歩/筋トレ。 大学生に有用な情報を提供していきます。